なんかヘンだよね ~ 日本

なんかズレてるんような。。と思う情報をUPします。

働き方の損益分岐点

木暮太一さん著

良書と思いました

 

 「人は、1年でできる事を過大評価し、10年でできる事を過少評価しすぎる」

「他の人が身につけようと思ってもなかなか身につかない資産を作る。そして、その資産を使って100の仕事のうち、80をこなす。こうすれば、20の労力で100の仕事をすることができる。」

 

人生格差はこれで決まる 働き方の損益分岐点 (講談社+α文庫)

人生格差はこれで決まる 働き方の損益分岐点 (講談社+α文庫)

 

 

限界費用ゼロに向けて

限界費用ゼロと少しずれるかもしれませんが、固定費はどんどん削減していってます。

 

 ・引越しにあわせて数年前に家の固定電話は廃止。とはいっても子供もいるので、050plusをiPad miniに入れて、それを固定電話代わりにしてます。

 ・携帯はMVNOのLine Mobileを利用。電話もLineOutなので、ほぼ通話代もありません。

 ・新聞はとってない。ただ最近子供の要望で読売KODOMO新聞はとってます。

 ・車は所有せずカーシェアリング careco と タイムズプラスを契約。

 ・生命保険はなし。会社から紹介の休業保障(給与の6割が出る)、月280円の子供の起こした事故のための保険は入ってます(サッカボール裁判とか怖いですから。。)

 ・現金を使わず、カードのポイントを最適化

 ・AmazonはAmatenで8%offくらいでギフト権購入

 

削減余地があるのは以下

 ・本を5箱ほどあずけて月1600円かかってます

risoco.jp

 ・メルマガで月5000円くらい

 ・Lineモバイルのパケットが足りなくなって追加購入

 

以上

 

 

 

 

財布持つのをやめて数ヶ月たちます。次はペーパレス化。

スマホケースに、SUICANANACOを外側に、KYASHと1000円-2000円 を持ち歩くだけで、財布はもってません。

保険証とか都度もっていきます。

 

LinePayからKYASHに乗り換えたのですが、制約が結構多いです。

 

kyash.co

 

次に家にある膨大な紙類をDROPBOXでPDF化してます。

スマホで写すとすぐPDFになるので便利。

 

日々、所有物はどんどん減らしていってます。

 

キャッシュレスに関する少しずつの変化

7月に入ってから感じたこと

 1. アリペイ等、中国のQR決済の導入が増えた(ファミマ等)

 2. 未だキャッシュの場合でも機械処理で人手をさかないことが増えた

 

レジで現金があうあわないを毎日確認するのは大変ですから。。以前からサイゼリアは現金のみですが、機械処理ですね。

 

現金処理の機器のメンテナンスコストはかかるものの、お店にとってみるとクレジットカードの手数料&入金の遅れ との天秤になるのでしょう。

 

ただ、手数料の安いQR決済なら、クレジットカードの課題は解決されそう。またぜんぜんみないですが↓

 

pring(プリン) -お金コミュニケーションアプリ-